スケジュールときっかけによるスクリーンキャプチャの違い

端末に対するスクリーンキャプチャを有効にすると、Intego Flextivityが一定間隔で、あるいは疑わしい操作の検出をきっかけに撮影が開始されるスマートレコード機能を使って、スクリーンキャプチャを作成します。

Flextivityのスマートレコード機能は、会社のコンピュータで起きていることを詳細に知るために使われます。Flextivityは、疑わしいと思われる単語やフレーズの入力、あるいは訪問したウェブサイトのカテゴリに反応します。そのような現象が検出されたら、Flextivityが5分間に渡り一連のスクリーンキャプチャを撮影します。その後も疑わしい操作が続くと、スクリーンキャプチャも継続します。管理者はスクリーンキャプチャのきっかけが何であったかを通知され、必要ならFlextivityのオンライン管理画面にログインしてアップロードされたスクリーンキャプチャを確認できます。

Flextivityは、スマートレコード開始のきっかけとしてセクハラ、いじめ、転職、あるいは産業スパイに関連したイベントのデータベースを管理しています。管理者は、スマートレコードのきっかけをカスタマイズすることもできます。Integoの過去の経験からすると、ほとんどの管理者は忙しく、社員のコンピュータを常時スクリーンキャプチャしても、それをチェックする時間がありません。しかし会社とその社員を守るためには、可能な限りの情報を収集しなければならないこともあります。これがスマートレコードを開発した理由です。Flextivityのスマートレコードは、注意を払う必要がある場合にだけその前後の脈絡を記録し、重要な判断を下すための情報源となるのです。

 

スマートレコードを使わず、一定間隔でスクリーンキャプチャを撮影する場合、Flextivityのオンライン管理画面で確認できるスクリーンキャプチャは日毎に整理されます。現時点では、一定間隔での撮影のデフォルト値は15分毎です。この間隔でも管理者が限られた時間で確認するには多すぎる枚数のスクリーンキャプチャを生成するでしょうが、一般的なモニタの目的を達するには十分で、管理者向けのアクティビティレポートの参考資料になるでしょう。これより短い間隔での撮影は、膨大な枚数のスクリーンキャプチャが作成されることとシステムへの負荷が高まることからお勧めはいたしません。

 

 

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください

0 コメント

記事コメントは受け付けていません。